Qi充電器を使ってみた。

こんばんは。
夕方から、ネットに載せる商品の写真を写していて、もうちょっとかかりそうな・・・
ネットショップで、Qi充電器を昨日から販売しているのですが、実際に使ってみました。
同梱で、USBケーブルが入っていますが、Android用の充電ケーブルをお持ちであれば、そのケーブルが御利用頂けます。
同梱ケーブルは、50cm位しか長さがありませんので、少し短いかも、同梱のマニュアルは英語なので、何がかいてあるか、さっぱりわかりません。
が、このQi充電器ですが、USBケーブルを接続して、本体の上に、Qi充電対応のスマホを置くだけで、勝手に充電してくれます。
充電していない時は、充電器の前面のランプが赤色に点灯します。
スマホを、上に置くと青色に点灯して充電を開始します。
ほんとに、ただ置くだけで充電してくれます。
ただ、中心部にきちんと置かないと充電しませんので、置く位置は気をつけてくださいね。
充電時間ですが、有線での充電よりは、充電時間はかかります。
デスクワークの方は、キーボードの横に、この充電器を置いて、その上にポンとスマホを置くだけで充電しますので、スマホを使わない時間が長いかたは、そこそこ充電してくれると思いますが、急ぎで充電したい方は、有線での充電をお勧めします。
寝る前の充電には適していると思います。
ワイヤレスですので、充電端子が壊れたりという心配がないので、コストの面でも負担は減るのではないでしょうか?
私、平均して、半年に1回くらいのペースで、端子がグスグスになって、充電器を買い換えていましたので・・・
写真1枚目が、USBをつないだ状態で、わかりにくいですが、前面のランプが赤色に点灯しています。
写真2枚目が、Qi対応のスマホ(iPhone8Plus)を置くと、ランプが青点灯して、充電を開始します。
写真3枚目が、本体と付属のUSBケーブルになります。
写真4枚目が、パッケージになります。
当社のネットショップで販売していますので、お求めの場合は、下記リンクよりショップより御購入ください。
商品詳細はこちら
販売価格 1,580円(税込・送料別)※郵便局の、クリックポストで発送しますので、送料は164円になります。