メールの設定が出来ないというお問い合わせが多いですね。

こんにちは。

連休中は、私、事務所で事務仕事をしたり、WEBでの操作の説明などの御相談の対応をしています。

最近多いのは、以前からですが、Windows10へバージョンアップして、パソコンの動作がおかしい。

メールの設定がうまくいかないという内容ですかね。

Windows10へは、あまり古いパソコン(Windows8へ変わる直前くらいのモデル以前のモデル)は対応していない場合が多いです。

ただ、対応していなくても、ほとんどのパソコンで、このWindows10へのバージョンアップはできてしまします。

ここが、本来は問題ありの部分なんですよね。

なんでもかんでも、バージョンアップできてしまうから、今でも問題が多発してるんですよね。

Windows10にしてから調子悪いというお客様は、お早めに御相談ください。最悪の状態ですと、Windowsが起動しなくなるなんてことも起こりえます。

そうなると、データが取り出せるかどうかも、やってみないとわかりません。(ハードディスクの故障以外は大体取り出せますが、100%取り出せると言う保証はできません。)

また、メールの設定に関しては、最近は、メールアドレスとメールパスワードをいれると自動的に設定されるようになっていますが、大手のプロバイダー以外の設定は、自動でできない場合が多いです。

ここで、つまづいてメールの設定ができない場合が多いです。

対処方法は、ほとんどのプロバイダーのホームページに掲載されていますので、そちらを参照しながら設定をして頂ければ、問題なくご利用できるようになると思います。

どうしても、出来ない場合は御相談ください。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)