島根半島
こんにちは、今日の松江は気温も高くなくじめじめ感もなく過ごしやすかったですね。
今日は、お昼から予定もなく、最近調子があまりよくないので、自然を満喫しに島根半島へ。
と言っても、美保関から海側の道を通って松江に帰ってきました。
美保関も、一応松江ですけどね。
少しでも歩いて運動まではいかないですが、動くように最近は心がけております。
県外から来られる方で、地域の情報は情報誌やネットを中心に見られておられるとは思いますが、私、極力、そういうところに載っていない情報を発信していければと思っております。
地域情報を掲載するホームページもあるんですけど、全く手付かずの状態で、こちらも徐々に内容を詰め込んでいこうと思っています。
山陰は島根も、観光ガイドなどに載っていないけど見所ある場所は数多くおります。
ということで、今日は近場の松江から美保関の海沿いの様子を掲載します。
まずは、写真から
島根半島(松江-美保関)


島根半島(松江市)

七類港・高速船レインボー

島根半島(松江市大芦)

全部は載せていませんが、景色はきれいでのどかで過ごしやすいですよ。
七類港からは、隠岐の島行きのフェリーが毎日運航されています。
ちょうど、行ったときは高速船・レインボーが出向直前でした。
レインボーは隠岐まで1時間と時間を気にせず隠岐に行くことができますが、冬場は高速船は運休となります。
また、通常のフェリーと違い、椅子に座りっぱなしになります。普通のフェリーは船内を自由に歩き回ることができます。ただ、普通のフェリーは片道約2時間半~3時間かかります。
乗船料金も倍違います。
スケジュールにあわせて、フェリーを選ばれるといいかもしれませんね。