鶏もも肉のあんかけ

こんばんは。
今日は、鶏のもも肉を使ってあんかけを作ってみました。
1人なんで、できるだけ洗うものを減らしたい私は、できるだけ1プレート、1どんぶりでできるものを作っています。
鶏もも肉も業務スーパー辺りで、2キロ800円位で売っている冷凍の肉を買って、自然解凍して小分けに冷凍しています。
これだと、鶏もも肉が100g30円位の計算になり、お財布にもやさしいですよ!
あと、ベジタブルミックス、いんげんなどの茹でたらすぐに食べられるものも冷凍食品を買ってます。
ベジタブルミックスは、いろんな料理に合いますよ。スープや焼き飯、トッピングなどなど用途が多くて、トッピングやもう一品という時に役に立ってくれてます。
味付け簡単!醤油・みりん・砂糖ベースに30分くらい鶏もも肉を漬けておいて、そのまま火にかけます。水分少なめなら照り焼きになります!
本日は、少々みりん・さとうが多かったようで、若干甘めの味付けとなりました。
野菜も多めにとって、大豆・ひじき・しいたけの煮物を小皿で一品。
しかし、かなり大雑把な作り方です。盛りすぎて食べれん!
これで20分くらいでできます。お試しあれ!