OCN モバイルONE

最近は、格安SIMを取り扱っている会社が多いですが、どれがいいのか実際はわからない。という方が多いとは思いますが、NTTコミュニケーションズの「モバイルONE」をお勧めします。

この、「モバイルONE」は、通常、他社は月単位の契約しかありませんが、この「モバイルONE」は1日ごとのデータの通信量の契約が可能で、1日分を使い切っても、翌日にはリセットされて、翌日も、その1日分のデータ量が使えるという仕組みになっています。

また、通信制限がかかって200kbpsの低速モードになっても、通信開始時の一定量(150KB)だけは高速通信になる「バースト転送機能」がかかるので、通信制限がかかって低速になっても、あまりストレスを感じずに御利用頂けます。

また、あらかじめ、データ通信量の多い日がわかるようであれば、OCNのモバイルONEの公式アプリで、手動にて低速モードに切り替えることも可能になります。

Twitterの投稿や、FACEBOOKに投稿するだけの御利用の日がある場合は、この「低速モード」でも十分に御利用頂けます。

また、モバイルONEのオプションの契約により、「OCNでんわ」アプリを使うことで、通話料半額や10分かけ放題のサービスを利用できる。通話料半額にはオプション料金はかからず、10分かけ放題は月額850円で利用可能です。

また、よく通話をする人向けに、さらに便利なかけ放題サービスを提供しています。その1つが「トップ3かけ放題」になります。

トップ3かけ放題は、OCNでんわアプリからの発信で1カ月間の通話料が多かった上位3つの電話番号を自動的に後から無料にするサービスで、事前に電話番号を登録するような設定は不要だ。利用料は月額850円。4位以下は通常の通話料の半額の30秒あたり10円となる。特定の相手と長電話をすることが多い人にお勧めです。

上記の10分かけ放題、トップ3かけ放題は、共に月額利用料850円(税別)で御利用頂けます。

大容量のデータプランもありますので、動画をよく見るかたは、大容量プランがお勧めです。

データ専用プランの場合は、契約期間の縛りもなく、音声SIMの場合は、契約期間が半年間という縛りがあります。音声SIM契約で契約から半年未満での解約は、解約違約金8,000円が必要となりますので、ご注意ください。

また、使っている端末が壊れた場合にも、モバイルONEなら、月額500円で、端末が壊れた場合に、5万円までの補償がうけれる「あんしん補償」の契約がオプションでできますので、安心して御利用頂けます。

 

データ通信専用SIM

・初期工事費用 3,240円(税込)

・SIMカード手配料 425円(税込)

---------------------------------------------

・110MB/日 900円(税込972円)    

・170MB/日 1,380円(税込1,490円)

・3GB/月 1,100円(税込1,188円)

・6GB/月 1,450円(税込1,566円)

・10GB/月 2,300円(税込2,484円)

・20GB/月 4,150円(税込4,482円)

・30GB/月 6,050円(税込6,534円)

音声対応SIM

・初期工事費用 3,240円(税込)

・SIMカード手配料 425円(税込)

---------------------------------------------

・110MB/日 1,600円(税込1,728円)    

・170MB/日 2,080円(税込2,246.4円)

・3GB/月 1,800円(税込1,944円)

・6GB/月 2,150円(税込2,322円)

・10GB/月 3,000円(税込3,240円)

・20GB/月 4,850円(税込5,238円)

・30GB/月 6,750円(税込7,290円)